■ ±0 / プラスマイナスゼロ オートディスペンサー
加湿器やヒーター、空気清浄機などのデザイン家電をはじめ、インテリア雑貨も手掛ける日本のブランド プラスマイナスゼロ( プラマイゼロ ) からディスペンサーが登場。種類は泡用のハンドソープディスペンサー( ZBD-E011 )、食器用洗剤や液体ハンドソープ用のソープディスペンサー( ZBD-E012 )、消毒用アルコールディスペンサー( ZBD-E010 )の3種類です。自動センサー式(赤外線センサー)だから本体に直接 手を触れず、非接触のため衛生的で タンクとチューブは丸洗いできます。またタンクのフチが広く、詰め替え用のボトルから洗剤を入れやすいのも特徴の1つです。本体はIPX4防水で水の飛まつに対して保護できます。手を伸ばせば自動で吐出できるので踏み台に乗って洗面台で手を洗うお子様たちにも優しいソープディスペンサーです。吐出量は調整可能で 泡タイプとアルコールタイプは2段階、液体タイプは3段階となります。泡と液体のディスペンサーならキッチンで手洗い用と食器洗い用を1つずつ用意してみてはいかがでしょうか。コンパクトかつ大容量なので使いやすいです。アルコールディスペンサーならご自宅だけでなく、美容院や飲食店などの店舗、オフィスや公共施設にもおすすめです。非接触型の自動(オート)タイプだから手が汚れたままでも気にせず使うことができ衛生的で安心です。ウイルス対策としておすすめのセンサーポンプソープディスペンサーです。泡・液体タイプのカラーは ホワイト(白)、ブラック(黒)、ライトグレーの3色アルコールタイプのカラーは ホワイト(白)、ブラック(黒)、ディープブルー、ブラウンの4色
「目黒のらかんさん」として親しまれている天恩山五百羅漢寺の羅漢像は、
元禄時代に松雲元慶禅師が、江戸の町を托鉢して集めた浄財をもとに、十数年
の歳月をかけて彫りあげたものです。五百体以上の群像が完成してから三百年
の星霜を重ね、現在は東京都重要文化財に指定されています。(現存305体)
天恩山五百羅漢寺は元禄八年(1695) 本所五ツ目(現在の江東区大島)に創建
されましたが、明治維新とともに寺は没落し、明治四十一年、目黒のこの地に
移ってきました。長年の風雪に耐え、昭和五十六年に近代的なお堂が完成し、
名実ともに「目黒のらかんさん」としてよみがえりました。
どうぞゆっくりと「目黒のらかんさん」にお参りください。
午前9時 開門
午後5時 閉門
(拝観受付は午後4時30分まで)
個人 | 団体 (20名様以上) | |
大人 | 500円 | 400円 |
学生(高校生以上) | 400円 | 300円 |
障害者手帳をお持ちの方 | 400円 | |
65歳以上の方 | ||
中学生以下の方 | 無料 |
〒153-0064 東京都目黒区下目黒3丁目20−11
TEL: 03-3792-6751
FAX: あなたのひざを快適に! 幅広4Eモデル アシックス ラクウォーク RL-9014 046 ワイン レディース スニーカー ウォーキングシューズ 女性用 asics RAKUWALK KNEESUPシリーズ 22.5-25.0cm
「らかんさん」は五百羅漢寺が発行する季刊誌です。
檀家様に向けてご送付させていただいております。
また、寺務所受付でも配布しております。
ホームページでは、最新号ならびにバックナンバー
記事がご覧頂けます。